Page: 1/2   >>
あーだこーだ、言ってるうちに 2
0
    10月24日の続きです。

    そう、Tote は、つい先日まで、iPhoto でブッククーリエのアーカイブ(目録)を作ろうとしていたんですよ。
    どうしてかというと、アーカイブということで、やっぱり何かデータベース作りのソフトがいるんじゃないかと思ったんです。Bento ぐらい入れた方がいいのか、詳しい人何人かに聞いたら、データベースとしては、シンプルなものだからiPhoto のデータベース機能で充分ということになった。

    そういうわけで、iPhoto 相手にジタバタしていたんだけど、その間、ずっと気になっていることがあった。それは、アーカイブ=目録をどうやって公開するかということ。
    ブッククーリエの在庫を知ってもらう目的で作るんだから、お客様に見てもらわないと意味がないわけで。

    では、iPhoto で作ったデータベースを公開するには?何かウェブアルバムとかで公開・共有することになるのかなあ…、と考えて、いろんなウェブアルバムを見ていたんだけどね。
    いま使っているパソコンの環境との相性のいいウェブアルバムの候補をいくつかみつけてはいたんだけど、なんか、面倒そう…。

    続きます。


    にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
    blogram投票ボタン
    | Tote(トート) | 11:53 | comments(0) | - |
    あひるとともだち 2
    0
      「あひるとともだち(Duck and his Friends)」の続きです。

      水ぎらいのあひるのために、うさぎとねずみが立てた計画とは…

      いかだを作って、あひるを池遊びにさそいました。
      でも、やっぱりというか、あひるはいかだに乗りたがりません。

      「なんだよ!せっかくみんなで遊ぼうといかだを作ったのに!」
      怒ったうさぎがオールを振り回したので、いかだが転覆して、
      うさぎとねずみは池の中に落ちてしまいました。
      かえるさんも巻き込まれたみたい。

      すかさず、あひるが池にとび込んで、みんなを救出しました。
      かえるのウィンクがいいですね。
      (かえるも溺れたふりをして、わざとあひるに助けさせたのでは?とTote は思う。)

      これには、他のあひるたちもびっくり、そして大絶賛。
      あひるは水ぎらいが克服できました。
      うさぎとねずみの体を張った作戦、大成功ですね。

      商品情報はこちらです。




      にほんブログ村 雑貨ブログ ヴィンテージ雑貨へ
      blogram投票ボタン

      レビューポータル「MONO-PORTAL」
      | Tote(トート) | 09:43 | comments(0) | - |
      あひるとともだち
      0

        前回の「フィーリングの A to Z(Feelings from A to Z)」はいかがでしたか?
        気持ちや感情について学ぶのって大切なことですね。
        他者を思いやることも同じように大切。

        今日ご紹介するのは、そんな、友だちのことを思いやるお話です。
        「あひるとともだち(Duck and his Friends)」、再入荷したリチャード・スカリーの絵本です。

        小さな動物たちが スカリーならではのタッチでとびきりキュートに描かれています。
        明るい色使いもポップで、本当に楽しい絵本なんです。

        主人公はこの3匹。
        うさぎとあひるとねずみ。3匹なかよしで、いつもいっしょ。
        とても楽しそうでしょ?

        ある日、うさぎとねずみは「あること」に気づきます。
        それは、あひるは どうも水が苦手みたい(水嫌いのあひるなんです)。
        ほんとは泳げるはずなのに、ちょっぴり水が怖いみたいです。

        あひるが他のあひるたちから臆病者と思われていることを知った
        うさぎとねずみは、あひるに内緒で とある計画を立てました。

        続きは次回

        商品情報はこちらです。




        にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
        blogram投票ボタン


        レビューポータル「MONO-PORTAL」
        | Tote(トート) | 11:20 | comments(0) | - |
        あーだこーだ、言ってるうちに 1
        0
          あーだこーだ、言ってるうちに、10月も もう終わりそうですよ。

          アーカイブを作る作るっていつから言ってるんだ? ←去年から。
          今年中には、取りかかれるのか?え?
          と、自問自答しております Tote です。

          ところで、最近(といっても、1、2ヵ月は経つんだけど)、iBooks Author をダウンロードしたんですよ。ちょっと電子書籍を作りたいと思いまして。アーカイブとは全然関係ないことだったんだけど。

          iBooks Author を使ってみたら、すごく簡単に電子書籍が作れるんです。
          そこで、思いついたのは、ブッククーリエのアーカイブを電子書籍として作れば いいんじゃない?ということ。
          図書目録としては、その方が、それらしい。
          そーだ、そーだ。電子書籍にしよう!

          そしたら、あの iPhotoライブラリーの騒ぎは何だったんだということに…。

          続きます。


          にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
          blogram投票ボタン
          | Tote(トート) | 10:21 | comments(0) | - |
          「学びの絵本と名作絵本」出そろっています。
          0
            すごい台風が来たかと思ったら、朝夕は急激に冷え込んできましたね。
            日も短くなってきました。本を読むなら、やっぱり秋ですね。

            秋の夜長、読書を楽しんでいただこうと、
            ブッククーリエ店頭では引続き「学びの絵本と名作絵本」特集を開催中です。

            トップページに特集商品がひしめきあうように出揃っているんですが、
            この分野、リトルゴールデンブック、ピクシー絵本とも種類が多いので
            実は、これですべてではないんです。
            名作絵本も日本ではあまり知られていない隠れた名作絵本をご紹介しようと思っていたのですが、こちらも もっとあるんですよ〜。

            後半に向けて、トップページの作品を少しずつ入れ替えながら、特集を続けます。
            店頭ウォッチしていてくださいね!




            にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
            blogram投票ボタン


            レビューポータル「MONO-PORTAL」
            | Tote(トート) | 11:36 | comments(0) | - |
            パイロット
            0

              ピクシーのはたらく人シリーズのこの絵本が再入荷しています。
              「パイロット(Ich hab eine Freundin, die ist Pilot)」

              パイロットのマイケルが空港で働くいろんな人たちの様子をガイドしてくれます。
              まずは、パイロットの職場、コックピット。

              飛行機が空港に到着したところ。
              小さなピクシー絵本の中なのに、飛行機の大きさが伝わってきます。

              空港では本当に様々な役割の人や機械が働いています。
              こちらは管制塔。管制官の人たちが働いています。
              この他にも、ふだん、乗客としては見られない空港を支えるいろんな人の仕事場も案内してくれています。
              社会見学気分になれますよ。
              はたらく人シリーズは勉強になるなあ。

              商品情報はこちらです。
              他にもいろんな「働く人」の絵本がありますよ。ショップでどうぞ。

              なんだか、空港に飛行機を見に行きたくなってきた。




              にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
              blogram投票ボタン

              レビューポータル「MONO-PORTAL」
              | Tote(トート) | 09:25 | comments(0) | - |
              グランパ・バニーが また1人
              0
                昨日、東京から台風が去ったあと、やなせたかし先生の訃報を知った。

                グランパ・バニーを思い出したのさ。
                うさぎの町のみんなに美しいものとその作り方を教え続けて、
                ずいぶんと年をとったグランパ・バニーが町を去ったあと嵐が来たんだよ。

                やなせ先生が亡くなったのは13日だったらしい。
                奇しくも、そのすぐ後、日本に台風が来たなんて。

                やなせ先生も子供たちと子供だった人たちにたくさんのお話と思い出を残してくれました。

                先生、ありがとうございました。
                バイバイキーン(><。。



                にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
                blogram投票ボタン
                | Tote(トート) | 09:57 | comments(0) | - |
                スカリーとウィルキンのリトルゴールデンブック
                0
                  こんにちは、Tote です。
                  秋も深まって…といいたいところですが、
                  先週の東京は真夏の暑さ!と思えば、すごい台風が来たり…。
                  せっかくの読書の秋なのに、ブツブツ…。

                  さて、気を取り直して、ブッククーリエ店頭では引続き
                  「学びの絵本と名作絵本」特集を開催中です。

                  この特集にあわせて再入荷していたリチャード・スカリーエロイーズ・ウィルキン
                  のリトルゴールデンブックをアップしました。

                  スカリーとウィルキンはリトルゴールデンブックの黄金期を支えた2大作家。
                  数多くの素晴らしい絵本を残しました。
                  この2人を抜きにリトルゴールデンブックの歴史は語れません。

                  これまでに、このブログでスカリーとウィルキンの絵本をたくさん紹介しています。
                  ご興味ある方は「スカリー」、「ウィルキン」でブログ内検索してみてください。

                  今回はマニア必見の希少かつ人気の絵本が再入荷しています。
                  ショップでぜひご覧ください。



                  にほんブログ村 雑貨ブログ ヴィンテージ雑貨へ
                  blogram投票ボタン

                  レビューポータル「MONO-PORTAL」
                  | Tote(トート) | 09:37 | comments(0) | - |
                  おまわりさんの絵本といえば、
                  0

                    ピクシー絵本にも、おまわりさんのお話はあります。
                    「ねずみのおまわりさん(Peter Maus)」、かわいいねずみのおまわりさんです。
                    今回、再入荷しました。

                    ピクシーファンに人気のヨルゲン・クレヴィンさんの作品です。
                    1970年代には、日本でも出版されました。
                    この作家さんは、他にも動物のお話を描いていて、独特のユーモラスな味わいがあります。

                    内容は以前にご紹介しています。
                    商品情報はこちらです。



                    にほんブログ村 雑貨ブログ ヴィンテージ雑貨へ
                    blogram投票ボタン

                    レビューポータル「MONO-PORTAL」
                    | Tote(トート) | 10:34 | comments(0) | - |
                    ふとっちょのおまわりさん
                    0

                      1950年発行の古いリトルゴールデンブックです。
                      「ふとっちょのおまわりさん(The Little Fat Policeman)」
                      日本ではあまり知られていませんが、アメリカでは超ロングセラーの名作。

                      街の平和と安全を毎日見守るふとっちょのおまわりさん。
                      街中のみんなが知っています。

                      世界的に知られた児童作家のマーガレット・ワイズ・ブラウン(Margaret Wise Brown)が文章を書いています。
                      シンプルで子供が親しみやすい文章なので、ノンネイティブの大人にとっても英語の勉強にいいですよ。きれいな英語が学べます。

                      1冊の絵本の中に次の4つのお話が収録されています:
                      「Stop and Go(こうつうせいり)」
                      「The Sudden Telephone Call(緊急通報)」
                      「The Burglar in the Dark(闇夜の侵入者)」
                      「The Brave Life Saver(勇敢な救助者)」

                      文章も優れているのですが、この絵本は絵もすてき。
                      レイアウト処理や色使いが洗練されています。
                      では、中身をちょこっと、どうぞ。

                      The Sudden Telephone Call の中の1シーン。
                      高い木に登って降りられなくなった猫の救助を頼まれましたが、おまわりさんは木登りが苦手です。さあ、どうしたものか?

                      Tote が感心したのが、The Burglar in the Dark の扉ページ↓
                      夜中に「家に侵入者がいる!」という通報を受けて、おまわりさんが出動するシーンです。
                      夜なので暗めの色調で街を描いていますが、色が濁ってなくてグラデーションも絶妙。
                      とてもモダンな印象です。

                      飾っておきたい1冊です。
                      商品情報はこちらです。



                      にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ
                      blogram投票ボタン

                      レビューポータル「MONO-PORTAL」
                      | Tote(トート) | 11:29 | comments(0) | - |

                      Calendar

                        12345
                      6789101112
                      13141516171819
                      20212223242526
                      2728293031  
                      << October 2013 >>

                      Profile

                      Search

                      Entry

                      Comment

                      Archives

                      Category

                      Feed

                      Others

                      無料ブログ作成サービス JUGEM

                      Mobile

                      qrcode